横着 野比夫の柔道ブログ

才能なしでも柔道が強くなれる方法をかいていきます!

柔道 組手 引手の持ち方

↑柔道始めるならこのミズノの道着オススメです!!

 

どうもです。横着です。

今日もよろしくお願いします。

 

 

今日は柔道の組手の基本である。

引手の持ち方を動画で取りました。

良かったら見てください。

 

釣手、引手の持ち方は非常に大切です。

練習前の準備運動、試合前のアップ運動並みに大切です!

ぜひ学んでください。

 

https://www.youtube.com/watch?v=t4ivI3ZuPqA

 

 

組手①釣手の持ち方

どうもです。横着 野比夫でございます。

 

柔道では組手を制する者は試合を制すというくらい組手は非常に大切です。

小さいうちから組手の重要性を理解して稽古することにより上達スピードも上がると思います。

たとえ、技があんまり上手くなくても組手が上手であれば、相手にも投げられ難くなりますし、試合を有利に進めれることが大切です。

 

正直、立ち技はセンスがいる分野ですが、組手は必要ありません!!(重要です)

練習量がものをいいます。練習すればするほど組手は上達します。

ぶっちゃけ、組手が上達すれば自分より力が強く体がデカい相手にも勝てる可能性が高まりますよ!

 

僕は組手をしっかりと組手をやり始めたのは高校生からでした。

もっと早くやっておけばよかったと後悔していますし、このブログを見ている方々も組手は早く上達出来るように頑張りましょう!!

 

今日は釣手の持ち方を動画でアップしました。

見て頂けて参考にして貰えれば超~嬉しいです!!

https://youtu.be/LgqrYnCNGdE

次回は引手の持ち方を説明します!

[http://にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村:title]

応援お願いします!

 

 

 

 

 

 

 

受け身の大切さ

どうもです。横着 野比夫です。

今日は受け身の大切さを書いています!!

 

柔道の練習で初めに習うのは受け身です。

受け身は後受身、前受け身、横受身、前方回転受け身があります。

受け身の練習は柔道の練習の中でも超~地味で面白くありません( ´艸`)

僕も受け身の練習をしている時は本当につまらないと思っていました(笑)

だけども、とっても大切で柔道の基本中の基本です。

本当にまじめにやった方がいいですね。

 

受け身が出来ないと次のステップである相手と練習が出来ません。

受け身が出来ないと相手に投げられた時に怪我します。

(ひどいときは骨折したりします。)

なので、受け身はしっかりと練習しましょう!!

 

受け身が出来ると、もし道を歩いている時にコケても受け身を取ることができます。

僕はよく外で走ったりしていたので、コケ事が多かったですが、受け身をしっかりしていたので、あまり怪我した記憶がありません。

 

このように柔道は実生活に役にたちます。

柔道オススメです!!

エンジョイ柔道

 

応援お願い申し上げます。 

 

 

 

 

挨拶をできるようになろう!

どうも!!横着 野比夫です。

二回目の投稿になります。前回の記事が4アクセスありまして嬉しかったです。

今日のテーマは挨拶をできる人になろうです。

 

小さいときから自分から挨拶できる、自分から頭を下げれる人になっている人は人生で有利だと思います。

なぜなら

自分から

おはようございます! こんにちは。 こんばんは。 ありがとうございます。

と元気よく挨拶すると相手も気持ちいいものですし、周りからも好かれます。

本当に人生好転します!!

 

柔道は礼にはじまり、礼におわる。という言葉があります。

道場に入るときに一礼、出るときに一礼。

練習する相手、試合する相手に礼。をしています。

そのくらい礼節の大切さを柔道では説いています。

 

小学生の場合は柔道を始めると、スポーツ少年団へ所属します。

そうなると、自分の学区以外の同級生や上級生、先生などいろんな人々と関わる事が多くなります。挨拶をする回数が増えて、学校が終わって家に帰りスマホ・ゲームばかりしている子と比べると格段に挨拶が上手くなります。

そして、コミュニケーション能力も上がります!

柔道を始めるとこんなに良いことがあります!

 

柔道は試合に勝つために練習することも大切ですが、挨拶がしっかり出来る事も勝つための練習くらい大切です。

ぜひ柔道を始めましょう!!( ´艸`)

 

エンジョイ柔道

 

 <a href="//blog.with2.net/link/?2002895:1228"><img src="https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1228_2.gif" title="柔道ランキング"></a><br><a href="//blog.with2.net/link/?2002895:1228" style="font-size: 0.9em;">柔道ランキング</a>

 

 

 

 

横着 野比夫の柔道ブログ~才能なしでも柔道が強くなる方法~1 自己紹介

初めまして。皆様 僕は横着(おうちゃく)野比夫(のびお)といいます。

まずは自己紹介させて頂きます。

10歳から20歳まで約10年間柔道をしていました。

自分でもビックリするくらい不器用かつセンスがありませんでした。

なので、めちゃくちゃ強くなるのに時間がかかりまたし、たくさん失敗しました。

失敗例/実話

小学生編

・僕は左組手なのに大内刈の足運びが右組手の選手と同じだった

・ガチで勝てた回数は10回以下

・所属するスポーツ少年団の練習試合で同学年の女子に投げられまくる

etc

 

中学生編

・地区大会で他校の中学生から柔道を始めた選手に得意技を返され1回戦負け。。。。

・柔道人生で初優勝が地区の新人大会(僕が所属していた地区は県内最弱でした。(ガチ話))

・その間に弟がメキメキと実力をつけて、個人戦団体戦で県優勝(個人全国ベスト16)兄弟の実力の差に父親が僕に期待しなくなる(この時期はすごく父親に反抗していました。)

・それでも何とか県大会で準優勝して、県内の強豪校へ特待生として入学できました。

 

高校生編

・高校一年生のインターハイ予選の1回戦で白帯に技を返され1回戦負け。

・夏休み前に僕ら一年生の10人のうち、8人やめてしまい、残った奴と部員30人の柔道着の洗濯、先輩達のパシリを対応。。。(今振り返ると、パワハラで訴えたら勝てたくらいの内容)

・ろっ骨を2回折り、完全に骨がくっつくまで、まさかのマネージャー

 (ちなみに、特待生でマネージャーしたのは僕が初でした。)

・寮生活や柔道部の練習に精神的に病んだ。(夕方の練習や朝練前に吐いたことがある。)

・後輩にレギュラー取られる。後輩が試合に出ているのにカメラ撮影していました。

などなど

 

たくさん失敗や柔道の試合で勝てないので惰性で練習をしていた時期もあります。

父親にやめると言うのが怖かったとも言えます。

 

そして、練習を続けた結果、高校三年生になった時に結果が出ました。

インターハイ予選県大会個人戦:3位 団体戦:準優勝

Jr(20歳未満まで出場できる大会で世界大会まであります。)大会予選県大会

個人戦:優勝

Jrブロック大会(全日本Jrの予選大会)個人戦ベスト4

国体予選県大会個人戦:3位

 

才能がない僕でも、就職の履歴書で柔道の実績を書いたら驚かれるようになりました。

ですので、

才能がなくとも、考え方や練習の取り組み方、生活習慣で絶対の絶対に柔道は強くなれると思うのです。これは柔道以外の他の分野でも同じことだと思います。そして、柔道で学んだ事は必ずほかの場面においても役立ちます。

 

このブログでは

才能がないと諦めている子や習い事をさせたい保護者の方々や社会人になってスポーツをしてみたい方などに特に特にご覧になっていただきたいです。

柔道は本当に素晴らしい競技だと思います。

 

よろしくお願いいたします。